徹底!朝まで座談会!「プロぼっちゃーがぼっちオフを語るようです」
- 2017/08/30
- 10:34
( ´)Д(` )「はぁ…」
( ΦωΦ)「どうしたであるか、ぼっち君よ」
( ´)Д(` )「いやね、”9/2にあるクラクラ日本代表応援オフ”なんデブが…」
( ´)Д(` )「つい、ツイッターのノリで参加したんデブよ…有名人も来るし…」
( ΦωΦ)「よいではないか。応援してきたら」
(; ´)Д(` )「でも、よく考えたらツイッターで知ってる人ってそんな知ってるわけじゃないし」
(; ´)Д(` )「なんなら1,2度リプやりとりしたくらいだってことに気がついたんでぶぅ…」
( ΦωΦ)「ふむ」
(; ´)Д(` )「ぼくのアイコンなんてシュッとしたアニメキャラだし!イメージも壊れるでぶぅ…!」
(; ´)Д(` )「あああ…目を閉じれば当日既にグループが出来上がっていて、ひろーい会場に一人ぼっち…帰るに帰れないで解散まで耐え忍ぶ姿が瞼に浮かブゥ!」
(; ´)Д(` )「憂鬱でぶ!憂鬱でぶ!」
( ΦωΦ)「ふは」
( ´)Д(` )「?」
( ΦωΦ)「ふははは!なんだ、そんなことであるか!」
(; ´)Д(` )「そんなこととはなんデブか!こっちは真剣に悩んでるデブ!」
( ΦωΦ)「教えよう、ぼっちオフの秘訣…」
<ボッチオフの経歴>
( ´)Д(` )「そんなこと言っても、ぼっちオフの経験抱負でない人の助言なんてアテにならないデブ」
( ΦωΦ)つ□「ふむ、ではまずこれを見よ」
ー経歴書ー
中学時代、遊戯王サークルのオフに初参加(ぼっち)(年齢詐称)
高校時代①、mixiのコミュニティ”高校生集まれ”でオフ参加(ぼっち)
高校時代②、ラグナロクオンラインオフ参加(ぼっち)
大学時代①、モンハンオフ参加@秋葉原(ぼっち)x5
大学時代②、ポケモンオフ参加@秋葉原(ぼっち)
社会人時代①、パンドラの箱庭オフ参加(私以外パンメン)
社会人時代②、イギリスにてクラクラオフ参加(途中逃亡)
社会人時代③、クラクラスペース参加(ぼっち)
社会人時代④、クラクラVersus参加(クラメンと)(大型オフとしては初の非ぼっち参加)
(; ´)Д(` )「あ…あんた…」
( ΦωΦ)「ぼっちなど慣れればどうということはない」
( ´)Д(` )「神様!ぼっちオフを乗り切るにはどうすれば良いんデブか!」
( ΦωΦ)「よろしい…まずは心構えからである…」
<ぼっちオフの心構え>
( ΦωΦ)「まず、お主は何をしにオフにいくのだ?」
( ´)Д(` )「えっ…そりゃあ知り合いと喋ったり、攻めのコツとか聞いたり…」
( ΦωΦ)「違う」
( ΦωΦ)「日 本 代 表 を 応 援 し に 行 く の だ」
( ΦωΦ)「履き違えてはならぬ。オフで他人と会話したり、この攻めがーとかキャッキャウフフしたり、絵師さんのイラストを眺めて褒めたり、有名人に媚び売ったりするのは全て二次産物である」
( ΦωΦ)「キサマは日本代表を応援しにいくのだ…!」
(; ´)Д(` )「でもぉ…ぼくもオフで他人と会話したり、この攻めがーとかキャッキャウフフしたり、絵師さんのイラストを眺めて褒めたり、有名人に媚び売ったりしたいもデブぅ…」
(;ΦωΦ)「黙れ!これだけ言ってもまだ分からぬか!」
(;ΦωΦ)「吾輩、遊戯王オフへはカードをトレードしにいったし、モンハンオフでは宝玉マラソンしに行ったし、パンドラオフには女の子と会話しにいったのである!」
( ΦωΦ)「それ以外は二次産物!」
(; ´)Д(` )「えええぇ…」
( ΦωΦ)「一つ、自分の中に軸を持つのだ。決してぶれない軸を。それがブレた瞬間、キサマは敗北していると思え」
( ΦωΦ)「ぼっちオフとはそういうものである」
(; ´)Д(` )「えええぇ…」
<持て余した時間、”話しかけられ待ち”をするな!>
( ΦωΦ)「初心者がついやってしまいがちなのが、これである」
( ´)Д(` )「でぶぅ?」
( ΦωΦ)「日本代表も、オフ中ずっと攻めているわけではなかろう?むしろ攻めを鑑賞している時間より、攻めと攻めの間のほうが長いのが実」
( ΦωΦ)「その間、初心者は会場の端でマルチをしてみたり、ツイッターに逃げたり、と」
( ΦωΦ)「自らぼっち感を出してしまう…!」
(; ´)Д(` )「まさにそうしようとしていたデブ…」
( ΦωΦ)「いかん!自分で自分の首を締めてどうする。いくら会場の端でスマホイジったり、”東京オフ参加なうw誰かかまってーww”とかツイートしても、誰も助けに来ない」
(; ´)Д(` )「そうなんデブか…?」
( ΦωΦ)「仮にツイッターにリプが来てもちょっと会って一言二言会話して終わりである。そもそも初めて会う人と長く会話できるようなスキル持ちであれば、ぼっちにはならないことに何故気づかない」
(; ´)Д(` )「うっ…」
( ΦωΦ)「結論としてこの行為は、”よりぼっち感を際立たせる”ことになる、いわば禁じ手である」
(; ´)Д(` )「なるほど…」
( ΦωΦ)「そもそもどうしてもぼっちが嫌なら、事前に誰かとどこかで集合して、一緒に会場入りするべきであるのだ」
( ΦωΦ)「”一緒に来た”という事実が仲間意識を芽生えさせ、なんとなくオフ中はこの人と行動するんだな…という感覚に結びつくのでな」
(; ´)Д(` )「そんな人いないでぶ…」
( ΦωΦ)「つまり、オフ中はぼっちで行動するということであるな?よろしい、では秘策を授ける!」
( ´)Д(` )「おぉ!」
<決して”楽しんでる感”を切らすな、ぼっちであることをむしろ楽しめ>
( ΦωΦ)「ぼっちオフでは”悲壮感”を出したら負けである」
(; ´)Д(` )「負けって誰に…」
( ΦωΦ)「自分」
( ΦωΦ)「対戦がない時は、会場を眺めたり、写真を取ったり、外の空気を吸いに行ったり、生放送を聞き入ったり、食事をしたり…」
( ΦωΦ)「”一人で楽しんでる感”を決して切らすでない」
(; ´)Д(` )「そんなこと出来るでぶ…?」
( ΦωΦ)「出来る。会場を見渡せばやれることは山のようにある」
( ΦωΦ)「吾輩、出来上がりグループ5名+吾輩の合計6名モンハンオフでは、カラオケの曲本で”愛と入っている曲が何曲あるか”を延々1時間探していたこともある」
(; ´)Д(` )「それ、楽しいんでぶか…?」
( ΦωΦ)「探究心を放棄し、手持ち無沙汰に何かをするでない、と言っているのだ。吾輩なら展示してあるイラストのアラを探してツイートするだけでもたっぷり1時間は楽しめるである」
( ΦωΦ)「ぼっちだからこそ出来ることを楽しみ、活路を見出し、一点突破するのだ!」
( ´)Д(` )「なんかちょっと楽しそうな気がしてきたでぶ…」
( ΦωΦ)「また、最終手段として東京オフぼっち参加者は”連邦のきーる”さんに連絡するという手段がある」
( ΦωΦ)「彼はぼっち参加ではないし、有名人であるからそもそも決してぼっちにはならない枠のお方だが」
( ΦωΦ)「くそぼっち共に救いの手を差し伸べてくれようとする、救世主(メシア)である」
(; ´)Д(` )「メシアぁ…」ハァハァ
( ΦωΦ)「つまり、事前にDMしておけば一緒に行動してくれる、ということだ」
( ΦωΦ)「クラクラアプデの裏情報とか、普段ツイートに出してないことも聞けるかもしれんぞ」
(; ´)Д(` )「メシアぁ…」フゥフゥ
川 ゚ -゚)ヒョコ
川 ゚ -゚)「終わりましたか?」
( ΦωΦ)「うむ村娘よ、吾輩の極意、こやつに叩き込んだぞ」
川 ゚ -゚)「ぼっちさん」
(; ´)Д(` )「なんデブか?」
ヤバい、超絶人見知り発動して隅っこでマルチしてたら「ファーミングですか!?」と声かけられた( ΦωΦ)
— Romanesque@CoC (@Romanesque_NF) 2016年1月24日
なんとまぁどもった、クラスペこわひ、引き継ぎマルチする、むしろブーストしてマルチする
川 ゚ -゚)「こいつオフでも端っこで一人、ツイッターに逃げながらマルチしてますからあんまり真に受けないように」
川 ゚ -゚)「しかもブースト2回転(笑)」
(;ΦωΦ)「のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!」
おしまい