どうも、ロマです。
昨日は週初めの月曜からヘビーな飲み会があり、今この時点をもってまだアプデのアの字も感じれていないロマです。なんならまだクラクラすら開けてねぇ。
なんかスタートダッシュに乗り遅れたので、もうのんびりやるか…と思ってます。
さて、冒頭の件。ネコふんはこの度組織を一新しました。
ぶっちゃけ結構この組織改変で脱退も引退も出たんだけど。
でも、まぁ今回の話の前からずっと対戦も中々参加出来てなかった人だったり、目に見えてモチベ落ちてるんやろなぁ…って人の背中を押すきっかけにはなったんじゃないかなぁと思います。良い意味半分、あんまり良くない意味半分だけどね。
さてと。いや、話は単純でね。
ネコふんはTH10onlyを解散しました。ちょっとね、新規THのリリースでTH12オンリークラン化していくにあたって、
流石にTH10 only~TH12onlyまでは間延びしすぎ感があって。
無理や、TH12のファーミング、オンリーでバチバチ対戦しながら、TH11だけでもわりとキツイときありそうなのに、そこに更にTH10をくわえるとか無理や。おっさん殺す気か。社会的に。
ということでの10オンリー解散です。
<え、じゃああんだけ騒いでたNDLはどうなるの?って話。>NDL Heavyは実は辞退しました。
や、というのも。まぁ上記の話があってのTH10不在は理由の大きな一つにあるんですが。
でも、それとは別に、まぁー完全に勘だけど、”なんかNDL Heavyってバチバチした戦いにならなそうで”ってのがあって。
Pro/Semi Proを筆頭に、常設リーグはそりゃあ白熱の様相、各クランの意地のぶつかり合いを見せているんですが、
なんか”無理な時は辞退可能”、”連合での参加OK”、”Roster無し”、”平日不定期開催”のOPEN/HEAVYはこう、なんか、若干雰囲気が違うんです。
いや、悪い意味じゃないんですが、常設リーグがバッチバチ、白熱のワールドカップだとしたら
OPENとHEAVYは親善試合、なんかお祭りみたいな。結果よりHeavyってBDを楽しもうぜ!的な。
まぁそれもなんもなかったら良かった。インターナショナルなカーニバル、楽しいじゃねぇか!まであった。
でもここに来てのTH12実装があるじゃないすか。
大勢のメンバーにTH10⇒TH11、TH11⇒12のアプグレ我慢させて、このお祭りDivisionに参加する意味、そしてコダワリがあんのかって考えたら、答えはノーでしたってこと。
それよか、JWC11&12に全力投球すべしってのが私の結論です。JWC11運営今いないけど。
需要はあると思うので。そのうち誰かが運営に名乗りを上げてくれることを期待したい。
あ、でも、ここだけの話。JWC12のほうは8月~少なくとも9月までにはなんかしらスタートしようか?って話を内部でしてます。
例年、年末には大型アプデが来る傾向があるので、それまでに1st season終えることを逆算するとそのくらいかね、って。
<今後のクランの体制的な話>とりあえずネコふんは
TH12⇒ネコふんじゃった
TH11⇒ネコふんじゃったZ
7/6から上記の体制でそれぞれオンリークランとして活動します。
いいですか、7/6からです、ロマちゃんはtube並みに夏好きなので7/6からです、いいですね。
それまでは全員Zに集合。TH11の人も実装された突破兵器とか使ってみたいだろうし、
TH12もTH11もあげたての人多く、一旦ファーミング期間として円滑な援軍送受、クラン報酬、ついでにZのクランレベル上げを目的として
6/12(今日)~ 7/6までは、12&11MIXとして常時開戦します。この間はクラメンを募集しません。
この間、あんま対戦の勝ち負けにはシビアには拘らないけど、勝ったほうが報酬は多いからね!
頑張るのよ!攻め残しとかしないのよ!
んで、7/6から本格的にオンリーとして再分割、クラメンも募集再開し、ガンガンオンリー道を突き進みたく。
ん?なんで7/6かって?
まだそう決まったわけじゃないですが、夏盛には猛暑よりアツいJWC12も始まる頃合いかもしれず。
オンリーとして十分な調整を挟み、万全の体制でseason1に望むんや!今度こそタイトル取るんや!!
Zのほうは、とりあえずあげたて勢のヒーローファーミングが一段落ついた辺りで、
単発の対戦をセッティングしていくところから始めたいなと思っています。
取り急ぎ、事務連絡含め近況お知らせでした( ΦωΦ)
はぁ…壁のファーミングがまた増えるの辛すぎるンゴ…
- 関連記事
-