徹底!朝まで座談会!「オフ会…羨ましい…参加出来ない…くそう…どうすれば…うぅ…うあああああッ!」
- 2018/08/18
- 17:30
('A`)「鬱だ…」
( ΦωΦ)「どうしたのであるか」
('A`)「Twitterのタイムラインがオフ会一色で目に毒で…」
('A`)「もう、おまえらが会場に集合しつつあるとかどうでもいいっちゅうねん…」
('A`)「最寄りの駅着いたからってツイートすんな、はしゃぐな、やるなら非初見でルート案内までして初めてツイートしろ」
('A`)「新幹線のチケットを乗せるな、東海道新幹線でEX-ICじゃないやつは普段新幹線乗りなれてないのがバレるぞ」
('A`)「なんだよ…オフ前乗りって、後乗りとかいわねーのに何が前乗りだよ馬鹿野郎。おぉ?翌日くらいに後乗りしたろうか?おぉ?」
('A`;)「チク…ショウ…チクショウ!!あああああ…!ああああああー!!!!!!」
⊂( ΦωΦ)⊃バッ!
( ΦωΦ)「やめるである!」
('A`;)「とめるな…!俺はもう…とまらねぇ…」
( ΦωΦ)「よいのだ…もう、これ以上自分を傷つけなくてもよい…」
(;A;)「ううう…ううううーーーーっ…!」
( ΦωΦ)つ(;A;)ポンポン
( ΦωΦ)「よしよし、よいのだ、よいのだ。辛かったな」
( ΦωΦ)「特別に教えてやろう!我輩の特別講座!”オフ会勢が全然羨ましくなくなる3つの手法”を!」
1.目には目を。オフにはオフを
( ΦωΦ)「昔からこんな言葉がある」
( ΦωΦ)「”目には目を”。つまり、目を潰されたら目を潰し返せということだ」
( ΦωΦ)「オフ会とはオフラインの会、つまり、オフラインにはオフラインである!」
('A`;)「バ、バッカヤロウ、そんなホイホイ簡単にオフ参加出来たらここでこんなことになってねぇだろうが、分かれよバカ」
( ΦωΦ)「最後まで聞くのである、よいか」
( ΦωΦ)「そもそも。そもそもだ。オフライン>>>オンライン。この絶対的優位性は変わらない。奈良判定でも無理だ」
('A`;)「そんなぁ」
( ΦωΦ)「よいか、つまり。オフラインにはオフラインで対抗を」
(#'A`)「だからそんな簡単に…!」
( ΦωΦ)「――機内モード。」
('A`;)「…!!」
( ΦωΦ)「何も、オフ会で対抗せずともよい。オフラインに対し、物理的なオフラインを、ぶつける」
( ΦωΦ)「物理的な情報のシャットアウト=セルフオフライン。言ってみればこれも一つのオフラインの形。つまりこれ即ち…」
(;ΦωΦ)「オフ会だッ!!!!」
(;ΦωΦ)「誰がッ!なんと言おうとッ!それはオフ会だ!!寧ろ、より純粋なオフラインだッ!!!」
ガーーーΣ('A`)ーーーン!!(天夜叉ジョーカー風)
( ΦωΦ)「もう、ワザワザタイムラインを見て傷つくことはないのである」
( ΦωΦ)「今このブログを見終わったら、スマホの電源を切るのだ。」
( ΦωΦ)「今日は遠回りをして、本屋に寄って帰ろう。そして、いつもより一寸高い麦酒を買って帰ろう」
( ΦωΦ)「帰ったらゆっくり風呂を沸かして、少し手のこんだ料理をして、満足したら横になろう」
( ΦωΦ)「幸いにも今日は秋の風だ。クーラーを消して窓を開けよう、たまには窓の外の音でも聞きながら、眠くなるまで本でも読もう」
( ΦωΦ)「きっと明日目が冷めたときには、君が今感じている嫉視も夏の夜に溶けているだろうさー…」
('A`;)「…!!」
('A`;)「なんだか…オフ会組に勝っている気すらしてきた…!」
2.目には歯を。オフにはオンを。
( ΦωΦ)「無理矢理オンをぶつける方法もまた一つの手段である」
('A`)「どうやって…」
('A`)「今日はスマホを見るたびにツイッターが気になってしまい、かと言って見れば見るだけ羨ましくなってしまい、羨ましい気持ちが後悔に変わり鬱りますが」
('A`)「どうやって」
( ΦωΦ)「大分重症であるな」
('A`)「鬱だ死のう」
( ΦωΦ)「思い切ってツイッターを愉しめばよいではないか」
('A`)「鬱だっつってんだろうが…無理心中すんぞ…」
( ΦωΦ)「まあ待て。まず、貴様はまず、”楽しもうとしていない”のだ」
( ΦωΦ)「もし行けていたらこうだったかもしれない、この人と会えたかもしれない、楽しかったかもしれない、人気者になれたかもしれない」
(;ΦωΦ)「そんな自らの願望をツイッターに投影して、その眩しさで濃い影となってしまっているだけだーーー!!!」
ガーーーΣ('A`)ーーーン!!(天夜叉ジョーカー風)
( ΦωΦ)「よいか、今のままでは貴様は”せめても参加できなかった人間としてオフ会を楽しもうとしていない”」
( ΦωΦ)「”オンラインでオフ会を楽しもうと努力する”。この心構えが貴様を光輝く大空へと押し上げるであろう!!」
('A`;)「ぐ、具体的にはどうすればいいんですかね…」
( ΦωΦ)「そうだな、成り切るのだ。オフ会の参加者に。貴様は会場にいないだけで、オフ会の参加者だ」
( ΦωΦ)「タイムラインで他の参加者に普通に話しかければよいし、他人が上げる写真にコメントしてもよい」
('A`;)「結局それかよ…マンドクセ」
(;ΦωΦ)「ヒクツになるな!!!この作戦は現実を見た瞬間に瓦解する!なりきれ、北島マヤと化せ!北島マヤが演じるオフ会メンバーになれ!!オフ会終了するまで、とにかく、無我夢中でタイムラインを楽しめ!!!」
('A`;)「なぁ」
(;ΦωΦ)「心をしっかりもって、真っ直ぐ、このオフ会をオンラインで楽しめ!!!!」
('A`;)「なぁ」
Σ(○ω○;)「ー恐ろしい子!!!」
('A`;)「なぁ」
(;ΦωΦ)「ええい!なんであるか!!!!」
('A`;)「おまえそれ出来んの…?」
( ΦωΦ)「ん、まぁ無理かなー」
('A`)「ですよねー」
3.目にはうーたんを。歯にもうーたんを。オフにもうーたんを。
( ΦωΦ)「ってことでもうどうしようも無くなったらここの駆け込み寺へ」
('A`)「現実的だな…」
おしまい。
( ΦωΦ)「どうしたのであるか」
('A`)「Twitterのタイムラインがオフ会一色で目に毒で…」
('A`)「もう、おまえらが会場に集合しつつあるとかどうでもいいっちゅうねん…」
('A`)「最寄りの駅着いたからってツイートすんな、はしゃぐな、やるなら非初見でルート案内までして初めてツイートしろ」
('A`)「新幹線のチケットを乗せるな、東海道新幹線でEX-ICじゃないやつは普段新幹線乗りなれてないのがバレるぞ」
('A`)「なんだよ…オフ前乗りって、後乗りとかいわねーのに何が前乗りだよ馬鹿野郎。おぉ?翌日くらいに後乗りしたろうか?おぉ?」
('A`;)「チク…ショウ…チクショウ!!あああああ…!ああああああー!!!!!!」
⊂( ΦωΦ)⊃バッ!
( ΦωΦ)「やめるである!」
('A`;)「とめるな…!俺はもう…とまらねぇ…」
( ΦωΦ)「よいのだ…もう、これ以上自分を傷つけなくてもよい…」
(;A;)「ううう…ううううーーーーっ…!」
( ΦωΦ)つ(;A;)ポンポン
( ΦωΦ)「よしよし、よいのだ、よいのだ。辛かったな」
( ΦωΦ)「特別に教えてやろう!我輩の特別講座!”オフ会勢が全然羨ましくなくなる3つの手法”を!」
1.目には目を。オフにはオフを
( ΦωΦ)「昔からこんな言葉がある」
( ΦωΦ)「”目には目を”。つまり、目を潰されたら目を潰し返せということだ」
( ΦωΦ)「オフ会とはオフラインの会、つまり、オフラインにはオフラインである!」
('A`;)「バ、バッカヤロウ、そんなホイホイ簡単にオフ参加出来たらここでこんなことになってねぇだろうが、分かれよバカ」
( ΦωΦ)「最後まで聞くのである、よいか」
( ΦωΦ)「そもそも。そもそもだ。オフライン>>>オンライン。この絶対的優位性は変わらない。奈良判定でも無理だ」
('A`;)「そんなぁ」
( ΦωΦ)「よいか、つまり。オフラインにはオフラインで対抗を」
(#'A`)「だからそんな簡単に…!」
( ΦωΦ)「――機内モード。」
('A`;)「…!!」
( ΦωΦ)「何も、オフ会で対抗せずともよい。オフラインに対し、物理的なオフラインを、ぶつける」
( ΦωΦ)「物理的な情報のシャットアウト=セルフオフライン。言ってみればこれも一つのオフラインの形。つまりこれ即ち…」
(;ΦωΦ)「オフ会だッ!!!!」
(;ΦωΦ)「誰がッ!なんと言おうとッ!それはオフ会だ!!寧ろ、より純粋なオフラインだッ!!!」
ガーーーΣ('A`)ーーーン!!(天夜叉ジョーカー風)
( ΦωΦ)「もう、ワザワザタイムラインを見て傷つくことはないのである」
( ΦωΦ)「今このブログを見終わったら、スマホの電源を切るのだ。」
( ΦωΦ)「今日は遠回りをして、本屋に寄って帰ろう。そして、いつもより一寸高い麦酒を買って帰ろう」
( ΦωΦ)「帰ったらゆっくり風呂を沸かして、少し手のこんだ料理をして、満足したら横になろう」
( ΦωΦ)「幸いにも今日は秋の風だ。クーラーを消して窓を開けよう、たまには窓の外の音でも聞きながら、眠くなるまで本でも読もう」
( ΦωΦ)「きっと明日目が冷めたときには、君が今感じている嫉視も夏の夜に溶けているだろうさー…」
('A`;)「…!!」
('A`;)「なんだか…オフ会組に勝っている気すらしてきた…!」
2.目には歯を。オフにはオンを。
( ΦωΦ)「無理矢理オンをぶつける方法もまた一つの手段である」
('A`)「どうやって…」
('A`)「今日はスマホを見るたびにツイッターが気になってしまい、かと言って見れば見るだけ羨ましくなってしまい、羨ましい気持ちが後悔に変わり鬱りますが」
('A`)「どうやって」
( ΦωΦ)「大分重症であるな」
('A`)「鬱だ死のう」
( ΦωΦ)「思い切ってツイッターを愉しめばよいではないか」
('A`)「鬱だっつってんだろうが…無理心中すんぞ…」
( ΦωΦ)「まあ待て。まず、貴様はまず、”楽しもうとしていない”のだ」
( ΦωΦ)「もし行けていたらこうだったかもしれない、この人と会えたかもしれない、楽しかったかもしれない、人気者になれたかもしれない」
(;ΦωΦ)「そんな自らの願望をツイッターに投影して、その眩しさで濃い影となってしまっているだけだーーー!!!」
ガーーーΣ('A`)ーーーン!!(天夜叉ジョーカー風)
( ΦωΦ)「よいか、今のままでは貴様は”せめても参加できなかった人間としてオフ会を楽しもうとしていない”」
( ΦωΦ)「”オンラインでオフ会を楽しもうと努力する”。この心構えが貴様を光輝く大空へと押し上げるであろう!!」
('A`;)「ぐ、具体的にはどうすればいいんですかね…」
( ΦωΦ)「そうだな、成り切るのだ。オフ会の参加者に。貴様は会場にいないだけで、オフ会の参加者だ」
( ΦωΦ)「タイムラインで他の参加者に普通に話しかければよいし、他人が上げる写真にコメントしてもよい」
('A`;)「結局それかよ…マンドクセ」
(;ΦωΦ)「ヒクツになるな!!!この作戦は現実を見た瞬間に瓦解する!なりきれ、北島マヤと化せ!北島マヤが演じるオフ会メンバーになれ!!オフ会終了するまで、とにかく、無我夢中でタイムラインを楽しめ!!!」
('A`;)「なぁ」
(;ΦωΦ)「心をしっかりもって、真っ直ぐ、このオフ会をオンラインで楽しめ!!!!」
('A`;)「なぁ」
Σ(○ω○;)「ー恐ろしい子!!!」
('A`;)「なぁ」
(;ΦωΦ)「ええい!なんであるか!!!!」
('A`;)「おまえそれ出来んの…?」
( ΦωΦ)「ん、まぁ無理かなー」
('A`)「ですよねー」
3.目にはうーたんを。歯にもうーたんを。オフにもうーたんを。
( ΦωΦ)「ってことでもうどうしようも無くなったらここの駆け込み寺へ」
横浜まで行けないのでTwitterで一人オフ会 pic.twitter.com/9q65faWA15
— うーたん@クラメン募集中! (@jeteveux0320) 2018年8月18日
('A`)「現実的だな…」
おしまい。
- 関連記事
-
- 徹底!朝まで座談会!「オフ会…羨ましい…参加出来ない…くそう…どうすれば…うぅ…うあああああッ!」 (2018/08/18)
- 徹底!朝まで座談会!スーパーセル vs グリーの係争の勝ち目は? いつ終わるの? クラクラガチ勢の弁護士に直球インタビュー (2018/01/29)
- 徹底!朝まで座談会!「プロぼっちゃーがぼっちオフを語るようです」 (2017/08/30)
- 【徹底!朝まで座談会!】すみません、土日は家族サービスあるのでイン減ります問題について (2017/01/07)
- 徹底!朝まで座談会!【課金者と無課金者の共存についてディスカスしよう】 (2016/10/27)